フリーランスが安定収入を得る5つの手順【僕が起業して実演します】

YouTube用に作った台本です。
参考までにブログで公開します🙋‍♂️

✓ こういった疑問に答えます。
・フリーランス独立したけど収入が低い…。
・これならぶっちゃけ、会社員で良くないか?
・商品を売れば変わるかもだけど、可能かな…?

✓ 動画の信頼性
・フリーランス歴:10年以上
・クライアントワーク:年収3000万円
・ブログとYouTube:年収2億円(概要欄)

✓ 動画の目次
1.フリーランスが安定収入を得る5つの手順
2.仮に能力が低くても、安定収入は作れる話

✓ 概要欄に書くことメモ積み上げメルマガ:無料でモチベを作れる場所
・年収2億は怪しいので資産公開:5億円の財布

■1.フリーランスが安定収入を得る5つの手順
・手順①:クライアントワークで稼ぐ
・手順②:クライアントワークが溢れる
・手順③:クライアントワークを外注する
・手順④:このタイミングで強みを考える
・手順⑤:自分の強みから逆算して城を作る

□手順①:クライアントワークで稼ぐ
・最初は「労働集約」で問題なし
・全力SEOコンサルの話:提案書
・仕事は与えられるじゃない、作る

□手順②:クライアントワークが溢れる
・相手の「根源ニーズ」に答え続ける
・例:売上を上げたい or 社内教育したい
・営業は不要:社内拡大、リーダー、紹介

□手順③:クライアントワークを外注する
・外注して良い。経営者は怒らない
・あなたに発注する理由 = 信頼です
・目標達成したらいい = 高品質な納品

□手順④:このタイミングで強みを考える
・当時の僕:SEOコンサルで年収3000万
・次の道 → (1)発信する (2)組織拡大する
・僕の特性:対人が苦手。それなら発信だ
※補足 : ビジネスには難易度の違いがある

□手順⑤:自分の強みから逆算して城を作る
・行動の過程で気付く → 時代読み & 発信力
・時代を読んで無限に継続発信 → 最安値商品
・次の波:ゲーム開発UEFN。確実に勝てます

■2.仮に能力が低くても、安定収入は作れる話
・手順②の「仕事が溢れる」を達成できない場合
・結論:いい人枠になる(仕事ができない部長)
・能力に大差ない。気遣い、努力、責任感で変わる
→ 目指すは「新規採用するより、良いか」の位置です

□そもそも、強い人には勝てません
・僕の兄:オールS。天才エンジニアの先輩:レゴ
・最重要は言語化できないスキル:仲良しorモチベ
・友達に聞いてみるも良い。無理せずに出来る領域
→ 人生で適切に諦め、方向転換する方法【パラメータ理論】

□これで「AIに負けない人生」を作れます
・AIに負ける人:能力だけで競っている
・AIに負けない人:ヒューマンスキルで戦っている
・つまり信頼。根源ニーズに注力 + 人間力を高める

□最後に:考えるよりも、まずは手を動かそう
・「なるほど〜。自分の強みを考えてみよう。」
・いやいや、それは甘えです。行動がスタート地点
・行動した結果で、徐々に自分の強みが見えてくる
→ モチベ = 環境。積み上げメルマガをどうぞ

下記は、情報設計をした際のメモです。
伝えたい情報をまとめてから、台本に落としています。

■悩み
フリーランスしてるけど低収入で不安定な人が多い
例:ランサーズやココナラ

商品作成など頑張ってるけど、ぶっちゃけ伸びなさそう
それよりクライアントワーク特化の方が全然良さそう

■タイトル
フリーランスとして安定収入を得る5つの手順

■動画の信頼性
独立10年。Web制作→SEO→ブログ→YouTube
今後はUEFNと外貨獲得。新しい領域を学びたい方は是非(メルマガ)

■フリーランスとして安定収入を得る5つの手順
①クライアントワークで稼げるようになる(労働集約。全力コンサル話。仕事は作る)
②クライアントワークが途切れない人になる(社内拡大orリーダーor紹介。営業不要)
③溢れてしまったクライアントワークを外注(外注して良い。品質管理する)
④この時点で「安定した収入」が確立できる(信頼の上の発注。ここで安定獲得)
⑤その過程で学んだことで商品開発していく(深い知識&経験。独立ロードマップ例)
手順②が達成できない場合: 就職。起業なんで失敗の連続。ダメなら他を探すだけ

■世の中のフリーランスは、2パターンが存在
①仕事を選べる人(信頼ある。交渉カードある。取引先に就職可能。安定で楽しい)
②仕事を選べない人(信頼ない。常に競争。作業者として依頼されてる。安定しない)
仕事を選べる人になる方法(根源ニーズに答え続ける。全力コンサルを再度話す)
そこまでスキルが高くない人へ(いい人枠も存在。仕事できない部長の話。)
まとめ(まずは仕事が溢れるフリーランス。根源ニーズに答え続ける。急がば回れ)

※PS: ブログ更新は「メルマガ」からお知らせします。普段の作業内容は「積み上げメルマガ」で発信しています。