人生の指針【社会貢献する、お金を稼ぐ、苦じゃない領域で活動する】

こんにちは、マナブです。
生き方の「指針」を考えました。
- 世の中に良いこと
- 自分がやるべきこと
以前は「3つの指針」だったのですが、再考しました。
軸を2つにして、これを自問自答しつつ生きます。以上です。
更新情報(2023年3月31日)
下記の内容は「形骸化している」と感じたので、上記に指針を書き直しました。
こんにちは、マナブです。
生き方の「指針」を書きました。
1. 社会に貢献する2. しっかりお金を稼ぐ3. 苦じゃない領域で活動する
1. 社会に貢献する
貢献することで、自分に返ってくるはず。
この生き方の方が幸せだし、収入も増えるはず。
2. しっかりお金を稼ぐ
お金を汚いものだと思っていました。
自分を変えたいので、行動から変えます。
3. 苦じゃない領域で活動する
好きなことじゃないと、続きません。
好きなことじゃないと、幸せになれません。
これらの3つを軸にして、生きていきます。
下記にて、いくつか補足の文章を書きます。
お金=汚いモノに関して
昔の僕は「お金=汚いモノ」と考えていました。その気持ちで起業をしたら失敗し、多くを失いました。二回目の起業では「絶対的に稼ぐ」と決意して、億を稼ぎました。
最近では「もう足りているし、稼がなくていいか」と思いました。しかし、このマインドだと、お金=汚いモノの思考が戻り、自らの人生を苦しめると思いました。同時に「稼がないことを発信する=見た人が稼ぎづらくなる」が起こりそうなので、考えを改めます。
主観的に考えて「悪い方法」では、お金は稼ぎません。しかし世の中に価値を生んでいるなら、その分は「正当に稼ごう」と決めました。
苦じゃない領域での活動について
これは下記のツイートが分かりやすいです。
自分の目標のために、日々努力しています。その過程で経験したことだけ、発信しています。
— Manabu (@manabubannai) February 20, 2023
ここ最近は、改めて「能力の輪」を意識して、自分に出来ないことは諦めるようにしています😌 https://t.co/VNLlsKT82h pic.twitter.com/91CBNEYTu4
僕は「書くこと、発信すること」を軸に生きていきます。他にも挑戦しますが、違うと思ったら、すぐに撤退します。以上です。考えが変わった場合には、記事を更新します。
※本記事はBinanceの経営者である「CZ氏のブログ」にインスピレーションを受けました。この場を借りて、お礼します。ありがとうございます。
当サイトの目的:人生の「アウトプット・ブログ」です。僕が人生で行動し、学んだことを発信します。発信することで、僕自身が学びを深めています。それと同時に「読者の方」が「最大限に満足する記事だけ」を書いていきます。
» ブログの更新通知をメールで受け取る