【簡単】タイで大麻を買う方法【おすすめ5選/クッキーは危険です】

こんにちは、マナブです。次の疑問に答えます。

「タイで大麻を買いたいので、オススメを教えてください。あと自分は初心者なので失敗や吸いすぎも怖いです。注意点も教えてください。」

僕はタイで「大麻ショップ」を起業しました。なので市場に詳しいです。会社では「大麻ファーム」を所有しており、栽培と品質管理の知識があります。さらに僕は「日常的な大麻ユーザー」なので、体験談も多い。この背景から記事を書きます。

記事のもくじ

1.タイで大麻を買う方法【簡単】

1.タイで大麻を買う方法【簡単】

Google Mapで探せば簡単です。

  • 大麻ショップを探す場合:[Weed Shop]で検索
  • 大麻デリバリーを探す場合:[Weed Delivery]で検索

これだけでOKです。オススメの店は後述します。

大麻の価格:品質によって異なる

基本的には下記のイメージです。

  • ฿200以下     :品質は低め
  • ฿200〜฿500:品質は普通
  • ฿500〜฿800:品質が高い

あくまで目安です。高いのに「低品質」である場合もあります。なので店で買う場合は大麻を見て、色や匂いを確認しましょう。基本的には「色合いが綺麗 + 香りが良い = 高品質な大麻」です。

吸える場所:大麻ショップ or ホテル

吸える場所、吸えない場所を羅列します。

吸える場所吸えない場所
ホテルのベランダ公共スペース
大麻ショップの中道端で隠れて吸う
大麻OK標識の近くタバコ喫煙スペース

注意点としては「タバコの喫煙所では、大麻は吸えない」です。公共スペースでの喫煙はNGです。とはいえルールを破っても、警察が注意することは少ないです。

※補足:初心者なら「ホテルのベランダ」をオススメします。大麻が効くと眠くなるので、ホテルだとすぐ寝れます。安心感も高まるので、効き目も良くなります。

2.タイでオススメの大麻ショップ

僕が通っており、本当に好きな店を書きます。

※上記はバンコクの店舗ですが、チェンマイにあるオススメな店は「チェンマイの大麻ショップ13選」に書きました。

Siam Green:立地が神。品質も素晴らしいです

Siam-Green-Cannabis-Co

誰にオススメか?

  • 多少は高くても気にしない
  • とにかく高品質を試したい
  • 便利な立地で大麻を買いたい

日常的に通っています。室内で栽培された大麻で、効果は強力。なので初心者がいきなり吸うと、たぶん強すぎます。とはいえ高品質であることは間違いなし。

名称 Siam Green Cannabis Co Phrom Phong Dispensary
価格の目安 1g = ฿800
喫煙スペース あり(そこまで快適じゃない)
デリバリー なし
SNS FacebookInstagram
営業時間 11:00 ~ 03:00
住所 663 Sukhumvit Road, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110, Thailand (GoogleMap)

Alchemi Botanics:常に品質が素晴らしい店です

Alchemi-Botanics-Cannabis-Weed-Dispensary

誰にオススメか?

  • 立地が多少は悪くてもOK
  • 高品質な大麻を試してみたい
  • アットホームな店が好きです

Siam Greenと同じ頻度で通っています。室内で栽培された大麻で、効き目は強力です。大麻からは農薬が綺麗に抜けており、透き通った味です。とはいえ、初心者が大量に吸うと過剰なので、注意しましょう。

名称 Alchemi Botanics Cannabis Weed Dispensary
価格の目安 1g = ฿300〜฿800
喫煙スペース あり(そこまで快適じゃない)
デリバリー なし
SNS Instagram
営業時間 11:00 ~ 21:00
住所 24, 5 Sukhumvit 69 Alley, Phra Khanong Nuea, Watthana, Bangkok 10110, Thailand (GoogleMap)

Izumo Green:大麻がコンセプトのイベントが多い

Izumo-Green

誰にオススメか?

  • 大麻を吸いつつ、のんびりしたい
  • ゴージャス感のある環境が好きです
  • 大麻と同時にイベントを楽しみたい

週末にイベントが開かれています。先日は「大麻 + 葉巻」のイベントに参加しました。普段は葉巻は吸いませんが、大麻とセットで試すのは楽しかったです。あと内装のレベルが高いです。本社が巨大なので、資本力があります。なおイベント予定は「インスタ」から確認できます。

名称 Izumo Green
価格の目安 1g = ฿300〜฿800
喫煙スペース あり(快適でゴージャス)
デリバリー なし
SNS Instagram
営業時間 11:00 ~ 24:00(金土のみ:13:00 ~ 02:00)
住所 18, Sukhumvit Road, Khlong Toei Nuea, Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110, Thailand (GoogleMap)

High Garden 420:屋上にある喫煙スペースが神

High-Garden-by-Four-Twenty

誰にオススメか?

  • 屋上の野外で大麻を吸いたい
  • 大麻 + 開放空間 + 心地よい音楽
  • パーティーも定期開催されている

ルーフトップで大麻を吸いたいなら、確実にイチオシ。開放空間で大麻を吸えます。客層はヨーロッパ系が多く、イベント時にはDJとバーテンダーも来ます。イベント予定は「インスタ」から確認できます。

なお運営は「Four Twenty」という会社で、タイで有名な「大麻のチェーン店」です。品質も素晴らしいです。しかし室内栽培の強力な大麻なので、初心者の吸い過ぎには要注意です。

名称 High Garden by Four Twenty
価格の目安 1g = ฿300〜฿800
喫煙スペース あり(ルーフトップで開放的)
デリバリー なし
SNS Instagram
営業時間 10:00 ~ 25:00
住所 32, 9 ถนน สุขุมวิท 21, Khlong Toei, Watthana, Bangkok 10110, Thailand (GoogleMap)

Cannabeast 39:吹き抜けの喫煙スペースが最高

Cannabeast 39

誰にオススメか?

  • 人が少ない環境で吸いたい
  • 静かな環境。まったりと大麻
  • 基本的にはベテランが多い場所

奥地にあります。立地が悪いので、知ってる人だけ訪れます。大麻の品質も良いですが、吹き抜けの喫煙スペースが素晴らしい。扇風機が多いので空気も良く、音楽も程良く、ゲームもあります。友達とダラダラしつつ、大麻を楽しめる環境です。

名称 Cannabeast 39
価格の目安 1g = ฿500〜฿800
喫煙スペース あり(吹き抜けで快適)
デリバリー あり(LINEから注文
SNS Instagram
営業時間 月曜 ~ 木曜: 11:00 ~ 24:00 / 金曜 ~ 日曜: 11:00 ~ 26:00
住所 189/1 Soi Sukhumvit 39, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110, Thailand (GoogleMap)

3.初めて大麻を利用する際の注意点

吸い過ぎないこと。下記が目安です。

  • ジョイントの場合:1〜3回だけ吸い込んだら様子見する
  • ボングで吸う場合:1〜2回だけ吸い込んだら様子見する
  • 大麻を食べる場合:内容量を確認する。0.5gくらいが良い

大切なことなので、深掘りして解説します。

ジョイントの場合:1〜3回だけ吸い込む

大麻のジョイント

1〜3回ほど吸い込んだら、絶対に様子見してください。強い大麻だと、1回の吸い込みで充分に効きます。吸い過ぎても、気持ち悪くなるだけです。

ボングで吸う場合:1〜2回だけ吸い込む

大麻をボングで吸う

ボングは強力なので、初心者にはオススメしません。仮にボングを使う場合なら、1〜2回でOK。僕は基本的にはボングは使いません。

大麻を食べる場合:0.5gくらいが目安

大麻を食べる

店舗では「大麻クッキー」や「大麻グミ」が売られています。初心者が手を出しやすいように見えますが、、、要注意です。救急車で搬送される場合では、このケースが多い。下記をご覧ください。

質問:これを食べますか?

大麻クッキー:20g

初心者が上記を食べると、確実に過剰です。20gも摂取したら、立ってられません。初心者なら「0.5g」で充分です。こういった商品が普通に売られており、店員の知識も低いです。注意しましょう。

大麻を使いすぎると、死ぬのか?

死ぬ確率は「ほぼ0%」です。

Despite being used by nearly 50 million Americans at least once in 2019, there are no deaths recorded from the overdose of marijuana.

2019年には、少なくとも「5000万人のアメリカ人」が大麻を使用していますが、マリファナの過剰摂取で死亡したケースは「0件」です。

日本だと「大麻 = 絶対に危険」という認識ですが、英語で情報を調べると、全く異なる情報が出てきます。また日本人がタイで大麻を吸っても、罪には問われません。日本の弁護士に確認しました。詳細な内容は「こちら」にあります。

記事は以上です。読んでいただき、ありがとうございます。


📝 無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「当メルマガ」で発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。