こんにちは、マナブです。
新しい企画を考えました。下記です🙋♂️
内容:イケハヤとマナブの飲み歩き対談
日時:2月16日(日曜)夕方からスタート
場所:高知市内(居酒屋で話すだけです)
限定10名のみ。僕とイケハヤさんの「飲み歩き」に参加可能。ゆるく雑談しつつ、コミュニティや個人で稼ぐ未来を話します。申し込みは「こちら」です。
■なぜ、実行するのか?
結論は楽しそうだから。もう少し分解すると次の通りです。
今までは「情報価値」を最大化してきた。それが継続発信と拡散です。
これからは「体験価値」を最大化したい。だから10名の少人数にした。
実行して結果を観察し、これからの体験づくりに役立てます。ビジネス観点からは「コスパが悪すぎる提案」ですが、快く許可してくださったイケハヤさんに感謝します。
■出会いから人生が変わる
イケハヤさんと会うのは2回目で、1回目は学生時代です。もう12年前なので本人は覚えていないはず。当時のイケハヤさんは「学生向けに無料セミナー」をしていました。
僕はブログを学びたかったし、イケハヤさんのセミナーは激アツと思って秒速で連絡。そして友人を誘いまった。しかし、、誰も興味を示さず。50名が入るセミナー会場にて、参加者は10名ちょっとでした。当時の僕の失敗です。
セミナー後、イケハヤさんに交通費を渡そうとしても断られました。今でも鮮明に覚えています。このような「体験や出会い」から人生が変わりました。
出会いだけで人生は変わらないと思うけど、
出会いがなければ僕の人生は変わりませんでした。
情報は飽和しつつある時代。情報処理はAIに任せました。僕は「楽しい経験や体験」を作ります。そして企画にトークンを使います。今回はホルダー限定。参加費は無料。
10年間の情報発信をしたら、昔に僕の情報を見た人が独立して、今は友達になれました。次の10年は体験を作って発信します。友人も増えそうだし、時代の後押しもありそう。
» 自分が満足する人生を目指さないと、仮に成功できても違和感に苦しみます。他人に憧れて何かを目指しても、実際には自分の性格とは合っていないことも多い。
体験づくりを通し、色々な方の人生がポジティブな方向に変化したら嬉しいです。そして3年後でも5年後でも10年後でも、次は「友人」として一緒に遊びましょう🙆♂️
以上。今回は10名のみの募集なので少ないと思います。しかし背景には意図があり、今回の企画が上手くいけば価値を広げていきます。
現代の起業では「ソフトウェア開発のアプローチ」が良いです。要するに小さく作って壊して、また作る。この動きも全て発信します。もう個人では作りません。コミュニティから作ります。以上です🧘
マナブ
※もし良ければ、当記事をSNSなどで拡散いただけたら嬉しいです🙏✨
おはようございます😃
今日の積み上げ
☀️車の中からアナウンスするアルバイト
☀️読書
昨日から一泊二日のアルバイトに来ています。読書は「今日、誰のために生きる?」を昨日から読んでいて、ほぼ読み終わりました。すんなり読めるのですが、忘れないようにしたい事が沢山あったので自宅に帰ってからメモしよう。
おはようございます。
イケハヤさんのセミナーのお話、マナブさんは昔から出会いと体験を大事にされているんだと思うエピソードでした。
お二人の対談がどんなものになるか、楽しみです😊
#今日の積み上げ
・構成案作成
・インスタ投稿制作