※お知らせ:メルマガの音声配信(Voicy、Spotify)を始めました🙋♂️
おはようございます🌞
瞑想して散歩して、ふと思いました。
自分はどこに向かっているのか?
現在地と目的地。ここを考えます。
昨夜に「東大AI研究所」の友人と話しました。
僕の仮説はほぼ当たっており、安心しました。結論は「AI時代でも世の中はそこまで変わらない」です。語弊があるかも。でも思うことは、、
インフルエンサーは引き続きで強い
経営者も強いポジションを維持する
AIを使いこなす人はチャンスを得る
上記を書き換えるなら、、
インフルエンサーは引き続きで強い
経営者も強いポジションを維持する
[新しいテクノロジー]を使える人はチャンスを得る
これはネットが出た時と同じです。レバレッジの概念から話します。
僕はレバレッジがないと、やる気ゼロになる。
1の入力 → 1のアウトプット
1の入力 → [SEOで拡張] → 10,000のアウトプット
SEOでもSNSでも、YouTubeでも良い。全てレバレッジです。そして次の時代は、これがAIに置き換わるだけ。次のとおり。
1の入力 → 1のアウトプット
1の入力 → [AI] → 1,000,000のアウトプット
これがレバレッジの概念です。超重要です。
そして、AIが生み出す変化は下記です。
元々の僕はエンジニアでした。そしてAI時代では、次の変化が起ります。
AI以前:簡単なWebサービスをゼロから作れる
AI以後:ほぼ全てのWebサービスとアプリを作れる
つまりベース知識の拡張です。さらに深掘り:
Web制作者:Webサービス全般を開発できる未来
Webデザイナー:簡単なシステム開発まで可能になる
Webマーケター:LP作成、分析ツールの開発まで可能
こういった感じ。だから今から触るべき。
最初に話を戻します。
自分はどこに向かっているのか?
現在地と目的地。ここを考える。
それぞれを整理します。
どこに向かうの? → AI時代。スキル拡張され、1つ上流の仕事が出来る
じゃあ現在地は? → Vibe Codingの進化が凄いので、触って確かめてみる
こんな感じ。だから「Macアプリ」を作ります。
では、僕はAIプログラマーを目指すのか? いいえ、目指しません。今は「出来ること、出来ないこと」を見極め、そしてチーム化します。
自分:発信力、マーケ能力の提供
チーム:SEOツールの開発とメンテ
出来ない部分:開発会社に外注する
こういった座組みです。
結局のところ、いつの時代でも「伝える係」は必要です。僕は発信が好きだし、10年の経験もある。この強みの周りに、城を作ります。
だから、Macアプリを作りたい。僕は「ブログの人」と言う認知を取れており、この先も人間は何かを書き続ける。
それならばライティングアプリを作ってマーケしてみる。巨大な売上は作れなくても、良いスタート地点です。この未来に向かうためにも、まずは学習が必須です。
以上。内省ブログです。頭が整理できました🙋♂️
マナブ
おはようございます🌞
本日もまったり作業です。
#今日の積み上げ
・[ ] 瞑想1時間
・[☑︎] 読書1時間 ←スキップ
・[ ] メルマガ更新
・[ ] 音声の生放送
・[ ] タイ帰国する
・[ ] 転職セミナー設計(飛行機に乗りつつ思考)
下記は、余裕があれば取り組むタスク。
・[ ] AIアプリ開発(基礎学習から)
・[ ] BGLの組織設計(大幅に作り替える)
・[ ] ゲーム大会設計(毎週末カップ:CRカップのカジュアル版)
・[ ] サマースクール中止告知(中止の件をメッセージする)
・[ ] AI助成金を始める(若者向けにAI費用を負担する助成金)
・[ ] Geminiの音声AIに課金(東大AI研究所の友人が勧めてきた)
・[ ] SEOコンサル選定(相性の良い会社さんを見つけて決める)
下記は「水、土、日」のタスク。筋トレも頑張ります💪
・[ ] かるく筋トレ
本日からタイ帰国!嬉しい。犬に会える。あまり作業時間は取れないので、瞑想してからサクッと進めます🙋♂️
今日もよろしくお願いします✨
AIの情報で頭がいっぱいで、頭痛がおきてしまっていました。
asahiさんが作成された「深呼吸アプリ」に助けられました🧘♀️✨ありがとうございます♡
かんたんに形にするを、昨日もひとつ。
「恋人へ愛のあるメッセージ自動送信」
https://claude.ai/public/artifacts/a57e44c3-962c-4a61-a64b-ffbeade0a5d2
*Instagramの質問箱から「痛み」を募集→解決策をつくる
最近話題のsunoを使って、収益化に成功しています🙋♀️
1年半前頃に使い始め、昨年の著作権収益は数万円になりました😳
簡単にフローを説明すると、
①sunoで作曲
②TuneCoreに楽曲登録、著作権取得
③自分の動画で曲を使う
です。
音楽知識ゼロでも、AIを使って自分の能力を拡張できた素晴らしい体験でした✨
#今日の積み上げ
・記事を入稿する × 2記事
・動画編集 × 1本
・釣りする
マナブさん、安全にご帰国ください☺️✨
🐶🐶< パパ待ってるよ〜)