おはようございます🌞
頭の中を共有します。BGL向けのメモです。
サマースクールの作り方。手順は次の3つ:
手順①:テストマーケする → 以前に実行済み。ニーズあり。希望者は20名越えで、初回の成功は確定済み。なので事業を実行します。
手順②:成功のイメージ化 → 成功条件は「親同士、子同士が仲良くなり、その後も遊べる状態」です。この映像を頭に作り、逆算して考えます。
手順③:ローンチして売る → 早割を特典にして売ります。同時に運営メンバーも集める予定。興味ある方は是非とも、運営側でも応募ください。
以上。この先は不明です。僕の設計はイタリア人の考え方に近いです。
» 納期や時間を守った所で、良い空気が崩れたら意味がない。
上記は日本人に多い。簡単なタスクから進めようとする。例えば「当日の流れ、場所、人数」など。しかし下記の「瓶」をご覧ください。
ビジネス以外でも同じです。子供との時間を取りたいなら、まずは「子供に使う時間」を「最初」に入れます。
最近の僕は「読書と瞑想」を大切にしているので、起きたら1時間の読書、そして1時間の瞑想です。これが終わるまで、何もしません。
その上で、どのように進めるか? 次の3つから考えます。
集客
販売
複利
深掘りすると、次のとおり。
集客 → 現状はなし。自分の発信のみ。BGLの発信を強化したい。
販売 → 商品あり。サマースクール。売ってみて、満足度を見る。
複利 → なし。売上が積み上がる仕組みを構築する。よく考える。
サマースクールで超満足されるなら、商品をアフィリエイト化して、参加した親子が売れるように設計したらいい。この方法は「スクールのFC化」です。
しかし実際には、そこまで強力な商品を作るのは難しい。
だから「複利」にて「積み上がる集客」を模索しています。
フリーランスチームはメルマガ集客でOK。ゲームに関わって生きたい人の集客(BGL向けの集客)を、動きつつ考えます。以上。この内容を実行します🙋♂️
マナブ
おはようございます!☀️
#今日の積み上げ142
・ポッドキャストの収録&配信
・筋トレ
・Linkedin投稿
・Linkedinメッセージ返信
自分が一番やりたいこと・大切にしていることを最優先するのは大事ですね!
わたしの場合はアニメを観ることですね☺️
おはようございます🌞
サマースクール気になります🧸
さぁて今日の積み上げは……
瞑想
動画
HIIT
今日はお子達の好きなサンドイッチをつくってお花見にいってまいります🌸