おはようございます🌞
アーユルヴェーダ企画を中止しました。理由を書きます。
まず、今の僕が動いているのは「トークンの時価総額を上げる」というゲームです。
BGLの場合は先にトークンを出して、今は事業を作っています。
メルマガの場合は先に事業を作り、年内にはトークンを出します。
コミュニティとして事業を積み上げつつ、その価値をトークンで繋げる。すると大きな価値を持つコミュニティが生まれる。以前の僕は「利益の積み上げ」をしていました。今は「事業の積み上げ」をしています。
これを読んでいる方は、BGLでも積み上げメンバーでも参加できます。
BGLの場合はトークンあり。フィナンシェから購入できます。是非です。アジアで最も有名かつ最大級のゲーム開発コミュニティを作ります。積み上げメルマガの場合は、まずは事業を作りまくってから方向性を整えます。
この方法で大半の中小企業に勝てます。なぜなら応援者を増やせるから。
中小企業の株主の数 → 数名から数十名が一般的です
トークン型コミュニティの株主 → 数千〜数万を狙える
例えば「コミュニティから月1〜3万円を稼ぐ人が毎月1,000人いる」を作れる。もちろんコミュニティ上位層で事業作りするメンバーは、更に大きな収益を作れます。
以前は実現できなかった仕組みです。かつトークン型だと国にも縛られない。凄い仕組みです。ここにパワーを貯めれば凄い力を作れます。ここを狙います。
僕がアーユルヴェーダ企画を中止した理由:理由は「その後の仕組み化」が見えなかったから。自分がいないと、参加者が増えなそうと思いました。
最近のBGLは「サマースクール」を作っています。これは僕がいなくても回せる仕組み。だから2回目からは他の人が売って稼げる。そして経済圏を維持できる。
つまり「旅する→仕組み化→僕以外が売る→経済圏が維持する」です。もしくは「サマースクールを作る→仕組み化→僕以外が売る →経済圏が維持する」です。
経済圏とトークンを繋げることで、大半の中小企業に勝てます。
このメルマガは約4000名が読んでいます。この4000名だけでも超強い。仮に各自が15万円のトークン購入をしたら、一撃で日本トップになれます(フィナンシェにて)。
その15万円は株と同じなので、コミュニティが成長したら利益を享受できます。価格が上がってきたら売って利確してもいいし、生活費が余裕ならガチホもあり。
僕はここにいるメンバーの方々と、一緒に起業しようとしています。常にメンバー募集するし色々と作りたいです。以上です。楽しく未来を作りましょう🙆♂️
マナブ
※PS:今週末は「完全にデジタルデトックス」をします。スマホやPCをシャットダウンして使いません。それに伴い、明日のメルマガは休みます。お願いします✨
おはようございます🌞
さて、心地よく生きていきます♪
#今日の積み上げ
-メルマガ配信
こちら💁♂️
本日は雪国にて雪遊びをします♪
ゆるゆると積み上げていきます☺️
曜日 141
今日の積み上げ#159
・読書
今日は車の点検と洗濯機を見に行く予定。
合間に読書を楽しみます。