おはようございます🌞
ニュースを取り上げます。
» noteは14日、Googleと業務提携すると発表した。Google社から約4億9000万円を調達する。AI開発での連携を見込む。
5億円なので、Googleからしたら小さな話です。しかしクリエイターにとっては大きな話で、多分noteのコンテンツは全てAIに飲み込まれます。
今の時代の収益源はデータです。Uberはタクシー配車アプリですが、運転データから自動運転車を開発しています。しかしUberドライバーには還元がない。ドライバーが生み出した“データ“を使っているのに。
noteも同じです。今のnoteがあるのはクリエイターのお陰。しかしnote社はデータを売ろうとしています。では、売られたデータで何が生まれるか? 結論は「note上のクリエイターが生み出したコンテンツを生み出せるAI」です。
今は「noteの競合サービス」を作れるタイミングでもあります。 こういった記事で問題提起して、記事がバズったら類似サービスを作り、いきなりトークン配布するなど。
例えば「Write」といったブログサービスを作り、同時に「Writeトークン」をクリエイターに配布します。Writeが育っていけばクリエイターに価値還元されます。
こういった動きをしやすいタイミングです。あくまで1つの例ですが、時には「クリエイターの怒り」も大切だと思います。以上。今日も平和に暮らします🧘
マナブ
#75
読書
クロスフィット
昨日のお題正直"興味がある人に営業する"ことはわかるけど、具体案がでなかった。もっと考える癖つける。
昨日は読書の日でしたが、
マナブさんをはじめみなさんが読んでる本に刺激を受けつつ、私は’夢を叶える'とか、'ポジティブ'とかがタイトルに入ってるやつを読んでます。
今まであまり読んでこなかった本を読もうというのがそもそもではあったんですが、なんか目に留まって惹かれて読むように。。。
もともとめちゃくちゃネガティブで自己肯定感が低いので洗脳中です。
ここの皆さんから得ることが多すぎて感謝です。
ありがとうございます。
そして今日のメルマガもコメントも夜読む!
クロスフィットに行ってきます!
おはようございます🌞
よし、楽しく生きていきます♪
#今日の積み上げ
-メルマガ配信
-HP作成
-ブログ1記事(無意識を深掘り)
-HIIT(何セットかやる)
こちら。
本日は自分を労る日にします。
今日もコツコツと積み上げていきます☺️