おはようございます🌞
AI時代のビジネス変化を書きます。
結論は次のとおり。
売上から、時価総額へ
効率性から、共感性へ
大量生産から、少量生産
深掘りすると次のとおり。
売上から、時価総額へ:誰でもトークン発行できて、上場企業のように戦える時代。トークン発行は通貨発行と同じ。国家権力でした。これがクリプトの力で解放された。近未来で豊かになる人は「通貨(=トークン)を発行する側」だと思う。
効率性から、共感性へ:誰も売上なんて見ていない。テスラ社が車を何台売ろうが関係なし。マスク氏がXでバズれば株は買われる。そしてテスラ社は強くなり次の挑戦が出来る。効率よりも、共感から仲間を増やすべき。
大量生産から、少量生産:分かりやすい例が「靴のソール」です。日本で流行中。今までは大量生産で多くの人が便利な物を手に入れた。これからはオーダーメイド式。値付けもオーダーメイド化する。航空券の値段をイメージしたらOKです。
しかし、AI時代でも人生の根底戦略は「複利」です。つまり積み上げ。
人間関係
スキル
発信
人生の全てに「複利 = 積み上げ」を考えます。
人間関係:好きな人と長期的な関係を作る
スキル:AIで大きく変化。根底から学ぶべき
発信:自分の名前に信頼蓄積。複数アカNG
✓ スキルについて補足します:
先日に「りゅーじさん (NFTエンジニアの友人)」と話しました。
僕「りゅーじさんって、これから失業すると思いますか?」
りゅーじ「はい。失業しますね。次を考えないとダメです」
りゅーじさんは、月収100万超えで能力も高い。しかし、あっさりと「自分は失業する」と言いました。僕も同意です。
例えば「Web制作」の領域とかも、今ならワンクリックで生成できます。これらのツールが1〜2年で広まるので、大量に失業するはず。ビビらせてスイマセン。
ただ事実です。じゃあ、どうしたらいいのか?
りゅーじさんの場合、彼の根本スキルは「学習力」です。だから学習したらOK。このように「根本スキル」を考え、そこから価値を探す。僕の場合は発信です。
しかし大半の人は絶望するはず。自分にそんな能力はないと。
それが事実だと思う。だから動きつつ探していくしかない。編み物とかも価値が出ると思います。今後はスキルを学び、経験できる場所を作っていきます。探すしかないです。
複利に関して話を戻します。これはトークンも同じです。
積み上げ式:1つに特化する。人間関係も複利で増える。
投機式:短期的な利益を狙う。お金以外は残らない未来。
日々メルマガにコメントする方は、人間関係が育ってきたと思う。明日のオフ会で対面して、そこで完全に繋がります。
一方で「投機式」だと、長期的には得るものが少ない。投機する時間も無駄(自己成長しない)なので、僕はやりません。
とはいえ、積み上げたトークンや事業が失敗する可能性もある。仮にそうなっても、信頼と人間関係は残ります。
明日のオフ会にヒロキさんが来ます。僕が2013年にフィリピンで起業した時の友人。一生の戦友であり、最高の友でもあります。
僕のトークンをガチホしろとは言いません。メルマガも読まなくていい。
» 最大の教師とは、教師を増やす人である。
僕の発信の理念です。僕は見てくださる方の「結果、人生、幸福度」にコミットします。だから自分に依存させる方法はしません。自由に出入りOK。戻りは歓迎です🙆♂️
最も遠回り見えるけど、複利が効くと異次元に行ける方法です。以上です。
マナブ
※PS:本日の16時からオフ会です。よろしくお願いします〜🌞
おはようございます。
本日はオフ会、よろしくお願いします🙆♂️
#今日の積み上げ
・友人たちとシーシャ
・池袋でオフ会をする
こちらです。金曜だしオフ会もあるし、仕事なしにします。
早めに東京に行って少し買い物でもしようかなと。皆さんも金曜日なので、14時くらいには作業終了でいいと思います。以前にトランプ氏の本を読んだら、金曜日はそんな働き方でした(都合の良い場所だけ真似る笑)
マナブさん、皆さん
おはようございます。
今日の記事では複利(積み上げ)が大切という点に同感です。とくに人間関係。
私は8月頃に転職しますが、円満退職を心がけています。人間関係、どこでつながっているか分からないので。
転職しても前の職場の人との関係は続けられるように「立つ鳥跡を濁さず」の精神で勤め上げます。
今日はオフ会(51歳にして人生初)参加いたします。楽しみにしております。よろしくお願いします!
今日の積み上げ
・筋トレ 済み
・水シャワー 済み
・お弁当づくり 済み
・原稿推敲
・議事録作成
・机周りの整理整頓
今日も一日感謝の心を忘れずに。
皆さん、よろしくお願いします。