おはようございます🌞
本日はニュース解説です。最近は「ポッピ社の広告 (=若者に人気の腸内環境を整えるドリンク)」が炎上しています。なぜか? 理由は「インフルエンサー優遇」です。
» ポッピ社は「自社製のピンク自販機」をインフルエンサーに配布した。この広告キャンペーンをSNSに投稿したところ炎上。ファン達は「インフルエンサーばかりに商品を渡して、本当のファンが置き去りにされている」と主張した。
本当にその通りだと思います。ブランドが最も大切にすべきは「コアのファン層」です。しかし最近の企業はインフルエンサー優遇しすぎている。効果が出るのはわかるけど、コアファンは嫉妬して当たり前です。
これはインフルエンサーの友人から聞いた話ですが、最近は「無料で旅行する人」が増えています。数万フォロワーがいれば、航空券や宿泊費が無料になる為。インフルエンサーマーケは効果が出るので、この傾向は続くはず。しかし仕組みを変えるべき。
では、どのように変えるか? それが「本当のお客さんと繋がるコミュニティ設計」です。
大企業も「コミュニティ構築」に動き始める時期だと思います。コミュニティでお客さんと直接つながり、そこで関係性を作っていく。それとは別で、インフルエンサー向けの大規模キャンペーンもしたらOKと思います。
こういった「コミュニケーションとしての接点」が大切なのに、しかし不足している企業が多い。こういった領域から新しい仕事が生まれるはず。例えば「コミュニティマネージャー(モデレーターとも呼びます)」といった仕事です。
以上。僕は未来を見据えて、引き続きでコミュニティ分野を模索します。ゲーム開発も同じですが、待つだけで良いニュースがどんどん入ります。これが波に押されている状態。コミュニティからチームを作り、楽しい未来を作りたく思います🙋♂️
マナブ
#87
健康知識を身につける
トレーニング
読書
🙏健康に産んでくれてありがとう!
🙏昨日の綺麗な大きな月見られて幸せだった、感謝!
感謝ログを2週間続けるとポジティブになるらしい!
>待つだけで良いニュースがどんどん入ります。これが波に押されている状態
この感覚に乗れるの人生初!今回は逃さないけど力まずに乗りこなしたい。
おはようございます。
昨日お食い初めが無事おわりました。励ましてくださったみなさまありがとうございました。
昨晩から体調を崩してるのでひとまず休みたいと思います。
#40
⚪︎昼寝
⚪︎確定申告準備