おはようございます🌞
海沿いの街、シラチャに来ました。ゆったりした街です。僕も落ち着きつつ、マイペースに進めます。皆さんも無理せずどうぞ。本日はAIの話です。
■AI時代の情報収集とは
とにかく、情報量が増えてる時代です。行動を変えないとキャパオーバーします。なぜなら発信側の生産量が増えており、しかし1日の時間は変わらないから。
✓ ニュースは全て要約する
移動中のタクシーで作っていました。ニュース要約アプリです。
アプリ公開したので誰でも使えます。分析したいニュースサイトのURLを打ち込むだけ。
自分でカスタマイズしたい場合は、プロンプト修正したらOKです。裏側で使っているプロンプトは次のとおり。
指定されたWebサイトにアクセスし、本日公開された全記事を日本語で紹介してください。
•対象: 本日公開された全ての記事を対象とし、漏れなく網羅してください。
•表示形式は以下のようにしてください。
■記事タイトル記事内容を簡潔に説明してください。
•記事タイトルは日本語に翻訳して。
•各記事の間は1行空けてください。
•タイトルと要約の間に改行を入れて。
•視認性を重視した出力を行ってください。
指定サイト: [ここにURLを記入する]
以上。皆さんは、どのようにAI利用していますか? 僕の次の試みは「音声発信の自動化」です。進めつつ、学びつつ、経験から発信します。お願いします🙆♂️
マナブ
おはようございます🌞
さて、本日も作業です。
#今日の積み上げ
・[] 筋トレをする
・[] コラムを執筆
・[] コラムを拡散
・[] メルマガ準備
・[] 90分ほど歩く
タスクが完了したら「Done」と書きます。朝からマーケティング戦略をAIに相談してました。試したい方向性が見えたので、本日に実行です。とはいえ、いったん筋トレに行ってきます💪
おはようございます。68日目⛰️
クリエイティブ思考を育てるため描く
今日もつけ積み上げていきます。
アイデアの湧き出しでAIを使ってます。
混ぜる組み合わせるなど。
苦手意識が自分にある時の一歩進むために
よく使っているかもしれません。
掘り続けると時間を忘れてAIと会話してます。
仕事
・朝一30名評価・iPad サポート
・20%(3時間24分)を意識する
・データ入力
本日のメニュー
・e活:UE5コインゲーム2
・ビ活:ブログ1記事
・執筆:プロット1分
・創活:1分実験
・育活:知育描写