あけましておめでとうございます🌞🎍
タイのパンガン島にて、年越しでした。もの凄い盛り上がりで、タイ経済が強すぎる。ローカル民がグローバルマネーを急激に吸収しています。
それはさておき、今年の抱負を考えました。
今年の抱負 : 優先順位に従う
①家族と友人→②ウェルネス→③価値の創造
家族や友人に問題を感じたらすぐ動きます。ウェルネスに問題あるならすぐ対処します。これらに問題が無いなら、価値創造(=仕事)をする。
今までは「仕事優先の人生」でした。しかしこれからは「幸福度」を優先します。ビジネスからの引退ではなく、今後のメインストリームを先取りするイメージです。
■ ビジネスを”諦める”件について
今までの僕は、ビジネスに「執着」していました。結果を出さないと自分に価値がない。価値がないと友人にメリットを渡せない。だから、もっと頑張る。
根底は、嫌われたくないという気持ちです。
しかし、このような執着を徐々に手放したい。
もう、成果は出せないかもしれない。もう、大きな事業は作れないかもしれない。このあたりを受け入れます。自信を失ったのではなく、執着を手放したい。
執着すると視野が狭まります。まるで針穴から世界を覗くようなイメージ。執着を捨てることで引いて見れる。だから広がる。
南の島にて、このようなことを考えました。以上。引き続きで学びつつ、マイペースに発信します。今年もどうぞ、よろしくお願いします🌞✨
マナブ
マナブさん皆さん明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
1/2 今日の積み上げ#149
・各種出力,壁に貼る
・ロゴ仕上げ(18時までに応募)
・毎年恒例の朝湯へ行く
・明日の副業準備
・タイピング、再day11shadwing×3
今月の抱負(変化すると思われますので今年でなく今月にしてます)
頻繁に期限を設けてパーキンソンの法則を実践する
そのための状況づくりに副業を活用
おはようございます。
積み上げ91日目⛰️
今日も少しずつ進めていきます。
長期休み7日目。
休みが早く感じます。
家族との時間を大切にすると共に、
自分の時間を大切にします。