おはようございます🌞
まず表題の件で相談です。
与沢さんに連絡したいです。
誰か、繋がっていませんか?
ドバイでお会いしたので関係値あり。しかしSNSでフレ申請を忘れたので連絡できず。イケハヤさん+僕+与沢さんの対談を実現したく、誰か繋がっていませんか🙇♂️
■ それはさておき、本日は読書の日
読者も増えたので、改めてコンセプト紹介です。
今日は1時間、読書をしよう
読み終えたらコメントください。僕はAI学習で「Nexus」を読みつつ、心の休暇で「Meditations for Mortals」を読み、読書の息抜きは「海辺のカフカ」の小説です。
■ 読書は神聖な行為じゃない
本は「ただの文字の羅列」です。ブログと同じ。じゃあ、なぜ読むのか? 結論は「情報取得の効率が良いから」です。ノイズが少なく、ゆったり学べます。
昔は「早く学んで発信」で稼げた。なのでSNSで情報収集した。しかし現在は難しい。それなら情報取得の「速度」は落として「質」を高める。だから読書を増やしました。
面白いブロガーもいれば、引き込まれる文章を書く人もいます。しかし本だからといって質が高いとも限らない。退屈なら閉じてOK。僕はベストセラーばかり読みます。なぜなら失敗が少ないから。
以上。読書しなくてもOKですが、日常で「落ち着く時間」は大切だと思います。あと、お金持ちで読書しない人は見たことがないです。無理ない習慣化を、メルマガを通してサポートできたらと思います🙆♂️
マナブ
おはようございます🌞
朝から2冊ほど読書して、今は手帳に書きつつのビジネス思考時間です。優しいゲーム大会を開いきつつ、色々な学習企画を作っていきたい。
ゆっくり考えますが、少し煮詰まってきたのでマイクラをやってきます😌🎮
おはようございます。
積み上げ100日目⛰️
3連休1日目。
100振り返るとどうだっただろうか、
少しずつの変化を後から確認したくなりました。
なので変化を視覚化したいと思います。
今日も読書を幅広く楽しみます📕
少しまとめてみたいと思います。