おはようバンコク🌞
さて、本日も作業です。
#今日の積み上げ
・YouTubeのコメ返信
・美容院でカットカラー
・外貨獲得者の方に返信
・法人関連の書類業務
・YouTube概要欄アプデ
最近はアクセルを踏みすぎていたので、少しペースを落とします。今週は溜まったタスクを消化しつつ、余裕を作ります。
なお、朝から「エアコン清掃のおじさん」が来ていました。いつもニコニコで、とても良い人。犬が吠えてもニコニコ。ニコニコおじさんが来ると僕も幸せです。
※ 当メルマガは、毎朝6時に自動送信中。上記は昨日の積み上げです。今日の内容は「僕が起床後にコメント」します。皆さんも自由にコメントどうぞ。モチベ維持できます🙆♂️
そして普段の僕は、作業前だとピリピリします。集中力を高めるので仕方ない反面、あまり良くないと思いました。ニコニコおじさんを見習って、少し余裕を持ちます。
こういった経緯で「サイドクエスト」の思考を思い出しました。以前に読んだ「Feel-Good Productivity」の本に書いてあった内容です。
> I often think of my life as containing a series of side quests. Every day as I sit down to work, I look at my calendar and to-do list, and I ask myself: ‘What’s today’s side quest going to be?’
> 翻訳:私は自分の人生を「サイドクエスト( = 小さな寄り道)の連続」だと考えている。毎日仕事をしつつ、タスク内容を見てつつ心の中で「今日の小さな寄り道は、どうしよう?」と考えています。
人生の終着地点は「死」です。誰でも同じ。なので「そこまでの過程」を楽しむしかないです。
僕は人生の過程として、ビジネスを楽しんでいます。この過程で「身近な友人、そして発信を通して繋がる人」を応援したい。
ビジネスだけに特化もいいけど、同時に「サイドクエスト = 小さな寄り道」も大切です。例えば本日のタスクは下記です。
YouTubeのコメ返信
美容院でカットカラー
外貨獲得者の方に返信
法人関連の書類業務
YouTube概要欄アプデ
ここに「小さな寄り道」を追加してみます
YouTubeコメ返信 → 視聴者が笑えるコメ返し
美容院でカットカラー
外貨獲得者の方に返信
法人関連の書類業務
YouTube概要欄アプデ
こういった感じ。本来は真剣にコメント返しをしたらいいけど、笑いを取り入れます。こういった思考を持つと、新しいアイデアが生まれます。皆さんも是非、サイドクエストを考えてみてください。
✓ Erikoさんの質問に答えます
コメントから質問が届きました。
> マナブさんのYouTube動画を参考に、数年前からDefiを触るようになりました。当時はPancake、今はSolana系のいくつかを触ってみています。それですごいお金が増えたとかではないんですけど、笑、新しいテクノロジーはいつも面白いなと思って触っています。キッカケをくださって、ありがとうございます。
> もし、わたしの状態(Defiを触ってはいるものの、特段知識も深くない)で、ライターの仕事を獲得していくには、例えば特定のDefiを深掘りして学んで記事を書く、もしくは、Solanaに絞って新しく出てきたDefiを率先して触って使い方のHow toなどを記事にする、このような感じでしょうか?
前提条件として、Erikoさんは既にライターとして稼いでいる方です。その上で僕の回答は下記です。
> その経験でしたら、あとはライターをしつつ学ぶ方が早いと思います。プロジェクト事にニーズが異なるので、都度学ぶ感じです。基礎を分かっている状態だと思うので問題ないですよ!🙆♂️
※補足: ライターとして完全初心者なら、まずは単価が安くても実績を積むことが大切。複数実績を積みつつ、同時にクリプト領域にトライする感じです。これが最速です。
回答を書きつつ、同時に「大半の人は、慎重すぎる」と思いました。例えば僕がDeFiを学んだプロセスを紹介します。
イケハヤさんの情報からDeFiを知る(2019年くらい)
失ってもいいけど失ったら辛い金額を決める = 4000万円
イケハヤさんの情報を見つつ、4000万円をDeFiに投下
全く意味が分からないけど、毎日50万くらい増える
不思議すぎて怖すぎるので、ちゃんと学習しようと決意
学習しつつ、その内容をメルマガで発信してみた
発信するには深く学ぶ必要があり、かなり詳しくなる
そこから資産の大半のDeFiに入れた。今も運用中です
こういった感じ。めちゃくちゃ適当に動いてます。そして大切な部分が下記です
失ってもいいけど失ったら辛い金額を決める = 4000万円
僕は学生時代にアフィリエイトを学んだ時も、同じ方法でした。当時はリスティング広告を使ったアフィリ手法を使っており、広告費を払って集客していました。そして僕の行動は下記です。
1日で10万円の広告費を溶かす
学生時代のバイトなので、10万円は大きいです。ショックすぎて母親に言いました。10万円が溶けたわ、、と。母親は意味が分かっていませんでした。
しかし「No Pain No Gain」です。痛みなくして得るものなし。僕なりの解釈だと「痛みがある方が、真剣に学ぶ」です。だから以前にYouTubeでも話しました。
アフィリエイトで稼いで海外移住したい場合
まずは半年後の航空券を買う。それまでに稼ぐ
稼げなかったら航空券を捨てる。必死に動ける
このようにお金を使うと、人生が加速します。
✓ 目標で自己洗脳したら、道が見えた
最近の僕は「チームで10億を稼ぐ」という自己洗脳をしています。そして思いつきました。新しく会社を作ります。
身近な人をチームにして、Webマーケ会社を作る予定。その裏側をYouTube発信して、リアリティーショーにします。来年の目標は年商5000万円。ここまでの道を発信します。
どうやって営業するのか? 契約の巻き方は? チーム化の方法は? チャンスを見つける方法は? チーム内での収入分配などなど…。
ビジネスを作ると悩みが尽きません。しかし僕は大半を経験したので、問題なく進むはず。ここをリアリティーショーで発信したら、深い学びになるはず。
これは楽しいと確信したので、全力アクセルです。でも足元に多くのタスクが散らかっているので、まずは片付けます。
以上。朝からメルマガで文章を書くと気持ち良いです。すこし作業してから、美容院に行ってきます。
マナブ
おはようバンコク🌞
さて、本日も作業です
#今日の積み上げ
・メルマガ時間調整
・YouTube台本調整 + 笑える部分の追加
・YouTube1本撮影
・法人関連の書類業務
・パスポート更新電話
・筋トレとランニング
メルマガの配信時間を間違えていました。明日から6時の配信に戻ります🙇♂️
昔からこういった凡ミスが多く、気をつけても治らないので半分諦めです。コメントでの指摘、ありがとうございました🙏
本日も長めに文章を書いたので、明日の配信で流します〜🌞
おはようございます。10/8今日の積み上げ(Day11)
今日のメルマガも有益で読み返してハッとしました!トライ実践します。
・瞑想10分|完
・朝のノート書き|完
・海外ニュース20社+クリプト関係確認|完
・共有シート処理50件|完
・移住準備の書類整理
・AI関係勉強2時間+実践
・読書1時間
・コンテンツ作成下書き2記事
・ヨガ
マナブさん、みなさん、いつもありがとうございます!
本日もよろしくお願いいたします。