おはようバンコク🌞
本日のメニューです。
#今日の積み上げ
・筋トレを1時間ほど
・友人とサウナに行く
・その後は飲みに行く
本日はリラックスしつつ楽しみます🙆♂️
このあと友人フリーランスとサウナに行きます。以前に少し迷惑をかけたので、朝から「お返しできないか」と考えていました。
すると、新しいビジネス案を思いつきました。YouTubeから「無料のWeb制作」を売ろと思います。無料でサイトを作れる仕組みがあるので、考えつつ実行します。
※当メルマガは、毎朝6時に自動送信中。上記は昨日の積み上げです。今日の内容は「僕が起床後にコメント」します。皆さんも自由にコメントどうぞ。モチベ維持できます🙆♂️
なお、本日は「なななさん」のコメントを拾います。
» 私の目標は「来年の1月末までに月10万稼ぐ」です。昨日、1円も稼げてない自分に萎えてモチベが下がってしまい、マナブさんのYouTubeを見てから、ライターで頑張って稼ぐのもアリなのかと気づきました。
ここは重要です。サラリーマンとフリーランスでは稼ぎ方が違います。
サラリーマン = 「働いた分」だけ稼げる
フリーランス = 「成果の分」だけ稼げる
つまりサラリーマンの場合は「市場 ( = トレンド)」を見る必要がない。会社が市場を見つつ、事業を作っています。その仕組みの中で働くので、トレンドを見る必要なし。
✓ フリーランス = 市場を見る必要がある
今はブログで稼げるのか? Web制作はどうか? TikTokがいいのか? このように様々な市場を見つつ、自分が価値を生める場所を探します。
仮に30分で価値を生めるなら、1日30分だけ働いて、あとはサボってもOK。これがフリーランスの働き方です。
しかしサラリーマンでは、これは不可能。労働時間が決まっています。とはいえ成果を出さなくても、安定して給料が払われます。
■質問:ブログで稼ぐ? ライターで稼ぐ?
結論として、今の市場なら僕は「ライター」を選びます。
ブログは厳しいです。稼いでる企業はサイト買収しまくりで、稼げるキーワードの検索上位は「全て同じ会社」だったりします。
※補足:詳しくは「Detailed」のサイトをどうぞ。英語ですが勉強になります。
□ 目標に向けて「最短ルート」で動くべき
仮に目標が月10万なら、下記を考えてみてください。
選択肢①:ブログで月10万を目指す
選択肢②:ライターで月10万を目指す
僕が思うに、それぞれで必要な時間が下記です。
選択肢①:ブログで月10万を目指す → 3年くらい
選択肢②:ライターで月10万を目指す → 1年くらい
もちろん実力や市場によって異なるので、あくまで目安です。
そして例えばですが、次のような目標も考えれます。
まずはライターで月10万を目指す
その為にも、まずは1社と契約する
契約して月3〜5万を継続して稼ぐ
その案件にコミットしつつ成長する
その過程をブログやSNSで発信する
こういった感じ。少し厳しいことも書くと、ライターとして稼げないなら、たぶんブログも厳しいです。ブログの方が難易度が高く、ライターの方が簡単です。
以上。とはいえ失敗してもOKです。
ブログもライターもダメなら、損切りして次の道に進むだけ。僕も数々の損切りをしてきました。そして残ったものが「継続しているもの」です
ビジネスでは失敗が普通で、ずっと業績を伸ばす会社なんてありません。SONYですら伸び悩むのに、僕らの個人が伸び悩まない訳がない。
僕も失敗を積み上げます。そして考えて、次に進みます🧘
マナブ
おはようございます。休日です。
本、芸術、つながり、成長など、
今日も大切なことに深く入り込みます。
#今日の積み上げ #朝活 023日目
・e活:動かすβ1.1.0
・ビ活:Kindle整理β1.2.0
・啓発:目標達成読書β1.0.3
・執筆:投稿先文化調べ登録β1.0.2
・創活:レベル1実施β1.0.15
・育活:知育調べβ1.0.3
毎日8時間以上睡眠をとる。週3回のウェイトリフティング。毎日散歩に行く。収入の少なくとも10%を貯蓄する。毎日読書をする。水を多く飲み、他のものを減らす。集中時に携帯電話を別の部屋に置いておく。
#今日の積み上げ8
・Duolingo毎日継続
・アプリと簡単な英会話
・愛犬と散歩(自分は1日15,000歩以上)
・畑と田んぼの土を起こす