積み上げメルマガです。
毎朝6時に自動送信されます。
僕は起床後に積み上げ内容を書きます。
作業する方は、自由に書き込みどうぞ🙆♂️
マナブ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
下記は、昨日の僕の書き込みです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おはようバンコク🌞
さて、本日も作業します。
#今日の積み上げ
・YouTubeの動画編集
・UEFNセミナー作成
・セミナーの日程確定
・ブログ記事の最終調整
・YouTubeのコメ返信
・外貨獲得者の方に返信
・BGL運営ミーティング
・法人関連の書類業務
母と兄が来てました。
母が本日も来るので、細々とした仕事を進めます。
✓ 積み上げコメントをする方へ
成果を出したいなら、成果に繋がるタスクを最優先してください。
僕の場合は「発信が伸びる = 事業が伸びる」なので、常にタスクの最優先は「発信」です。
ブログを伸ばしたいなら、読書よりも先に「執筆」です。読書は頭が疲れていても可能。しかしブログの考える作業は、脳が疲れていたら不可能です。
僕の積み上げの「最上位」を見てください。そこが僕が考えている「事業のセンターピン」です。センターピンを倒すことで、他のピンも倒れます。
✓ 思いつきのミニコラム:
「ビジネス連絡」と「信頼」は直結する話。
誰かにメッセージするときに、深く考えていますか? 特に自分より立場が上の人に対しては、僕は死ぬほど考えます。
※立場が上の人の例 → 経営者、インフルエンサー、有名人など。
じゃあ、どのように考えるのか?
結論は「三方よし」の考え方です。
自分
相手
社会
この3つで考えます。より具体的に書くと下記です。
自分
相手
自分と相手を繋ぐ社会
例えば先日のYouTube動画で「目標をコメント欄に書いてください」と書きました。しかし僕のメールや運営コミュニティから連絡をする人がいます。
行動してくださった事には深く感謝します。しかし三方よしの考え方では問題あり。例えば「Aさん」という方が、彼の目標を僕にメールしたとします
Aさん:自分の目標をマナブにメッセージする。するとマナブに届くので問題なし。
マナブ:目標を受け取れるので嬉しい。しかしコメント欄とは別にAさんの目標を管理しないといけないので、僕の工数が増える。
自分と相手を繋ぐ社会:ここで言う社会はYouTubeです。YouTube視聴者的には「色々な目標コメントを読むことで、自分も勉強できるし参考になる」と考えます。こういった点からも、目標はYouTubeコメントに書くべき。
こういった感じで考えます。そして更に「見えないフォロワー理論」を書いてみます。
✓ 見えないフォロワー理論とは
世の中に「フォロー、フォロワー」が存在します。
例えば「かんさん」という友人を例にします。今はタイに来ており、僕のシェアハウスに住んでます。
かんさんは独立したばかりですが、売上が伸びまくっています。なぜ、売上が伸びるのか? 結論は「信頼」だと思います。
かんさんに会うと、多くの人は「あぁ、いい人だな」と思うはず。僕も思います。なので僕は「かんさんのフォロワー」です。
Twitter上でのフォロワーという意味ではなく、ちょっと表現がキモいかもですが「心の中でのフォロワー」です。
そして多分かんさんも、僕のことをフォローしています。なので僕とかんさんは相互フォローです。
こういった「相互フォローの輪」を増やすことで、売上は伸びます。売上の本質は信頼なので、このように信頼が増えていきます。
✓ フォロワーが増え続ける人の特徴
結論は「三方よし」です。
自分
相手
社会
かんさんを勝手に褒めまくっていますが、かんさんのコミュニケーションや仕事スタンスは下記です。
自分 → 自分が目指す道を進んでいる
相手 → クライアントのことを本気で考える
社会 → かんさんの挑戦の周りにはチームがいて、一緒に働くメンバーも幸せ
こういった状況を生み出しています。そして、こういった感情は本心じゃないと相手に伝わります。
例えばブロガーの中には、自分が売っているアフィリエイト商品を馬鹿にする人がいます。
ここは断言します。こういったブロガーは失敗します。一時的に伸びたとしても、その後で落ちていく。僕は見てきました。
というわけで今回は以上です。
三方よしの接し方、三方よしの人生を歩むことで、フォロワーは増えます。すると売上も増える。
✓ 最後に:目標コメントを書いてくださった方へ。
本当にありがとうございます。
長々と書きましたが、本音は「直接のメッセージでも嬉しい」です。聞いてて眠くなるような僕の声から学んでいただき、感謝しかありません。
では、本日も進めていきます🙆♂️
マナブ
おはようバンコク🌞
本日のメニューです。
#今日の積み上げ
・セミナー告知をする
・筋トレ1時間(背中)
・母にプレゼント購入
こちらで進めます。母が来ているので買い物です。
奥さん企画で、母へプレゼントを買うことになりました。僕はこういった企画が苦手なので感謝です。
本日は作業できないので、今週の土曜に振り替えます。なお明日にゲーム開発のUEFNセミナーをするので、公式メルマガから、後ほど送ります🙆♂️
マナブ
マナブさん皆さんおはようございます!
昨日のマナブさんの書き込みから
センターピンと三方よしを考えていなかったことに気づきました。
先日積み上げメルマガに目標の書き込みをしてしまったので
やってしまったという感じです。
でもここは気づきを取りにいったと解釈します。
今の私の成果に繋がるタスクはロゴデザイン制作に思います。
同時にデザイン事務所で仕事させてもらえる機会をいただいたので
その環境でスキル上げつつ、
YouTubeコメントでアドバイスいただいた
相手を超満足させること(この場合、お相手は事務所の皆さん)と
「三方よし」を実践したいと思います。
10/3 今日の積み上げ#058
ファースト・タスク
・ジャーナリング
・ロゴ仕上げ
その後
・6時積み上げポスト→タイピング→コミュニティのX確認
・ロゴ応募
・履歴書作成
校舎でやること
・ロゴ仕上げ
・明日送るポートフォリオのブラッシュアップ
・休憩がてら証明写真撮りに行ってデータ作成
帰宅後
・積み上げ振り返りと明日の積み上げ準備