おはようございます🌞
本日も作業していきます。
#今日の積み上げ
・積み上げメルマガ企画
・外貨獲得セミナー作成
・FSP上達セミナー調整
・パートナーへ連絡3件
・入金確認と送金の業務
・プロゲーマー講師連絡
・ブログの過去記事修正
・事業サイトを修正する
タスクが散らかっていたので、本日は整理です🧘
全力で走ったら、新しい景色が見えてきました。しかし奥さんが家で犬と遊んでる姿を見て、自分は「日常の楽しさを犠牲にしすぎた」と反省。なので、今日はのんびり進めます。
あと、ちょっとアウトプットしたいことがあるので書きます。昨日に「ホリエモンの本」を読んでいました。そこに書いてあったこと:貯金型人材、投資型人材。
貯金型人材は「自分の貯金額」を気にして、貯金が人生の安心だと思っている。
投資型人材は「自分の時価総額」を気にして、自分の価値の最大化に向けて動く。
僕は貯金型人材のマインドでした。なので、これからは変更します。充分な資産を得たけど、正直なところ人生のプラスになっていると思えません。
むしろ全ての貯金が消え飛んだ方が、今の僕はやる気も上がりそうだし速度も出る。とはいえ貯金を吹き飛ばしても意味ないので、今後は「自分の時価総額」を考えます。
じゃあ、どうやったら時価総額が上がるか?
結論は「不確定要素」だと思いました。
トヨタ株価とテスラ株を比べるイメージ。トヨタの方が安定していて巨大だけど、株価や期待値はテスラが上。なぜテスラは強いのか? それはイーロン氏の挑戦力や不確定要素の為。
これは個人でも同じだと思う。なので不確定要素を増やします。
どうやるか? YouTube発信を通して、自分の人生をドラマ化します。
どのように自分が動いたら、視聴者が楽しむかを考えます。視聴者を楽しませつつ、リアリティ番組のビジネス版を作る感じです。その上で最初にやるべきことは、目標の宣言です。
まずは外貨獲得サロンの目標を宣言しつつ、仲間を集めようと思います。また淡々と喋りつつ、まったりYouTubeを再開します。有益な番組を作れるイメージが湧いたので、あとは走ります😌
以上です。よろしくお願いします。
マナブ
本日の積み上げ
✅リライト1記事の大枠を書く
✅読書30分
明日からお盆で、子どもとの時間を長く取るため、隙間時間を活用して記事を仕上げます。
本日の積み上げ
✓1記事投稿
✓1本動画編集、チェックにまわす
✓読書30分
✓ウォーキング45分
毎日コツコツが快適です