11月6日(木):メルマガの数字分析レポート

おはようございます。
アクセス解析をしました🙋‍♂️


集計期間:10/16〜11/4(20日間)です。

  • 登録:13,147 ➡︎ 12,324人 ※ 823人の減少
  • 閲覧:232,584 PV ※ 11,629 PV/day
  • 開封:53.9%

初月なので分析しません。数字も悪くない。購読数が激減したけど、いきなり再開すると解約される。開封率54%は素晴らしい。業界平均は20%です。


メルマガの方向性について。

  • 目標:日本人の精神性を高めていく

ちょっと抽象的すぎるけど、一旦はこれで進める。精神性を高めるには毎日を整えたり、落ち着いて学習や挑戦をしたり、もしくは日常に楽しさを増やす。ここを実現する。


Work should not be for money,but for joy.

インドの思想家であるOSHO氏の言葉です。仕事はお金のためじゃなく、Joy (喜び) のためにあるべき。本当に思います。

そろそろ、新しい価値観を多くの人が受け入れないといけない時期。以前とは異なる。ジャスティンビーバーの新曲を引用します。

Had to leave some baggage behind.

I achive greatness,getting better by the second.

I go speed racing,we ain‘t finished.Don‘t stress.

上から順番に訳していくと「過去の気持ちは置いていく」そして「自分は大きな事を達成する。成長していく」そして「良い状態だ。まだ終わってない。心配しなくて良い」です。

長期でメンタル疾患に苦しんだジャスティンですが,完全に峠を越え,新しい自分に生まれ変わったようです。見た目も激変。ファンからは絶賛されています。僕も新曲が好きです。

なぜ、ジャスティンの歌詞を引用したのか? その理由は「アーティストは共感を作る神だから」です。ジャスティンは思想が強いアーティストなので人々の思考とメンタルに影響を与えるはず。

過去が終わり、新しいスタートの時代を感じます。


補足として、、お金も稼ぎます。

人生で必要な量は足りているので稼ぐのは辞めていたけど、多少は稼ぐ方が健全と思うので稼ぎます。数億円をしっかり運用し、月数十万は増やします。戦略はメルマガで共有します。


あとは、、オフ会と実店舗。

今月はタイ北部もチェンマイに行くので、こういったタイミングでオフ会を企画します。今回は直前すぎるので、また次回から実施。

実店舗も実験したい。ゆるく、自由に集まれる場所。今のスタートアップは「ポップアップ (一時的な店)」で店舗をテストし、上手く稼働したら資金を入れる流れがある。

要するに、実店舗のアジャイル開発 (小さく作って、ダメならすぐ壊す) です。どこかの店舗とコラボして、特定期間だけ僕を含めたメルマガ読者さんが集まれる設計など。


以上。こんな感じで考えています。

目標は北極星のようなものなので、月1回は内省しつつ、未来を見据えてレポートします。しかし日常では「今、出来ること」の一歩に意識を向け、その1日を全力で生きるのが幸せと考えます。

マナブ