【2023年】アフィリエイトはオワコン化【マナブは完全撤退します】
こんにちは、マナブです。
こちらの疑問に答えます
「2023年からアフィリエイトを始めても稼げるのかな?オワコンとの話も聞くけど、詳しい方の意見を聞きたいです。」
本記事で学べること
- 2023年:アフィリがオワコン化した理由
- アフィリから撤退し、僕が次に攻める領域
この記事の信頼性
- ブログで5億円を稼ぎました。
- ブログ界でトップ級に成功しました。
全て本音です。記事の戦略に沿って、僕も行動します。
2023年:アフィリがオワコン化した理由
理由は2つです。下記のとおり。
- 理由① : 市場衰退
- 理由② : ステマ規制
理由① : 市場衰退
人々の行動が変化しました。Google検索も減少。
✅SEOが「消滅する未来」とは
— Manabu (@manabubannai) October 12, 2023
ネットを世界に広めた「マーク・アンドリーセン氏」が、SEOを語った。
結論はこの先の5〜10年で、SEOは大きく衰退する。AIが代わりになる。
近未来では「ググる」が「死語」になるかもです。僕も同意で、SEO特化で戦うと、間違いなく「消耗戦の未来」です pic.twitter.com/Ou2bJRMtcy
上記を踏まえ、僕はSEOから撤退済み。下記です。
お知らせ : SEOから引退します?
— Manabu (@manabubannai) October 13, 2023
・理由① : 衰退市場である
・理由② : 僕は、出遅れた
・理由③ : 人々の行動変化
順番に深掘りします。
✅理由① : 衰退市場である…
なお、人によっては「アフィリ広告の市場は伸びている → だからSEOアフィリも稼げる」と言いますが、本当ですか?
現状でアフィリ収益を大きく伸ばしている人は、僕の周りだと「YouTubeやTikTok」を活用しています。
SEO流入からのアフィリエイト収益は、今後は厳しいはず。とはいえ判断は人それぞれ。僕は撤退しつつ、行動でも示します。
理由② : ステマ規制
結論として、、PR記事から誰が買いますか?
ブログ記事が「PR」なら、僕は買いません。ここは判断が分かれますし、人によっては「ショックな言葉」であるはず。しかし優しい言葉よりも、僕は「ちゃんと稼ぐ人を増やす & 自分の心に嘘は付きたくない」と考えます。
補足:ピンチはチャンスに変わる
多くの人は「あぁ、、ステマ規制でPR表記が必須なのか。。仕方ないな」と考えますが、僕は「別の道」を考えます。
例えば「Google検索から、PR記事を除外するツール」を作れます。これを無料配布しつつ、利用者に広告表示も可能。ブログ記事を書かずにも、収益を生めます。
ピンチを感じたら「耐える」ではなく、正しくは「発想を転換する」です。
以上が「アフィリエイトがオワコン化した、2つの理由」です。なので僕は完全撤退します。自分が「不利になる場所」では、戦いません。
アフィリから撤退し、僕が次に攻める領域
3つの選択肢です。次のとおり。
- その①:商品開発
- その②:協業SEO
- その③:量産SEO
その①:商品開発
自分で商品を作るなら、PR表記も不要です。
もしくはインフルエンサーに直交渉して、直接の「アフィリ契約」を取ることも可能。例えば僕の商品をネットで売るなら「PR表記は不要」です。なぜなら僕は海外在住だから。ズルいと思うかもですが、ビジネスで勝つには必要な思考です。
インフルエンサー向けのサイト制作もあり
論より証拠なので、下記のとおり。
人気YouTuberのぷろたん氏は「ブログ」を持っています。本人のブランドを活かしつつ、効率的に稼げるサイトだと思います。
アフィリ知識のある人なら、インフルエンサーに営業できます。そして「裏方」に徹して稼ぐのもあり。インフルエンサーは増え続けるので、営業先は大量です。
その②:協業SEO
この概念は、日本で発信するのは僕が初めてのはず。
これが結論(※下記にて解説します)
Partnership #1: 0 ➡️ $300k/mo in 3 months
— Jacky Chou (buying online businesses up to $1m) (@indexsy) October 10, 2023
Partnership #2: 0 ➡️ 2k sessions/day in 7 days
Partnership #3 (in pipeline): Top 200 site
Partnership #4 (in pipeline): DR86 site
Partnership #5 (in pipeline): DR76, a household name
Let's partner up, DM me, and let's all win. pic.twitter.com/g4HimueEx9
方法は「特別なSEOスキル × パートナーシップ」です。
ツイート主のJacky氏は「SEOコンサル会社」を経営しており、そこで「豊富な知見 + 複数サイト」を保有しています。他社と協業しつつ、自分のノウハウを与えつつ、急激に伸ばす手法です。
なお僕は彼が運営する「招待制の有料コミュニティ」に入っていたのですが、彼は「ブラック手法」も使っています。こういった人が巨大な成果を生む訳です。この方法ならアフィリでも稼げると思いますが、僕は勝てないので参入しません。
その③:量産SEO
シンプルに「量産」で稼ぐ方法です。
- 2018年:DeNA社が量産SEOで荒稼ぎをしていた。1ヶ月で800記事ほど量産してSEO攻略していました。しかし社会的に叩かれて、その後は失墜。
- 2023年:AIの量産で稼ぐ人が増えています。速度感は「23分で、2552記事」です。恐ろしい速度です。このレベル感なら、稼げると思います。
人によっては「AIとタッグを組みつつのブログ執筆」をしています。つまり「AIでリサーチ → AIが執筆 → 編集は自分で担当」です。この方法でも稼げますが、結局は「編集力」が必須です。編集力のある人がAIと組むと、かなり強いです。
ちなみにですが、僕は「量産系のSEO」には参入しません。ラットレースになる為。Google社がアルゴリズムを変えたら、そこで失墜します。それよりも僕は「SNSで自分に信頼を貯める方が効率的である」と判断しました。
記事内容のまとめ
復習用です。下記のとおり。
2023年:アフィリがオワコン化した理由
- 理由①:市場衰退(人々の行動が変化した)
- 理由②:ステマ規制(弱者が不利になる市場)
アフィリから撤退し、僕が次に攻める領域
- その①:商品開発(長期的に稼げる戦略)
- その②:協業SEO(難しいけど、稼げる)
- その③:量産SEO(ラットレースになる)
以上です。僕は「商品開発」の戦略で攻めます。ここが「最も自分にマッチしており、かつ長期的に勝ちやすい」と判断。他にも方法があれば「メルマガに返信する形」で教えてください。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
※PS:普段の思考やビジネス戦略は「積み上げメルマガ」から発信しています。